超初心者に『グラフィックデザイナー』をおすすめする理由!【イラレ】【独学】【グラフィックデザイン】

目次
1.はじめに
- こんにちは!なんやるです。
- 今回は、この人はなんでそんなにもグラフィックデザイナーをごり押してくるのか?
についてお話ししたいと思います。
結論から言うとグラフィックデザインは『一度覚えてしまえば様々なものに応用が利くスキル』だからです。
簡単に覚えられるものとは言えませんが、パソコンと、Adobe Illustratorさえあれば覚えることが出来るのでオススメです。
あくまでも超初心者向けの記事になりますのでご了承ください!
また超初心者でも分かりやすいようなるべく難しいこと言葉を使わずに解説していきます。
では良かったら最後までお付き合いください!
※この記事は約15分で読み終わります。

こんな人におすすめ
・何かを始めてみたいけど何の取り柄もない・・・
・WEBデザインじゃだめなの?
・デザインには興味あるけどセンスがないから・・・
↑↑↑↑前回のブログを読んでからだとさらに理解しやすいです!↑↑↑↑

気になったら読んでみてね
2.興味があればこちらもどうぞ
何かを始めてみたい!新しいスキルを身につけたい!WEBで使えるデザイナーなんてどう??
3.グラフィックデザイナーを推す理由


前回から推しに推してるよね

自分の手で何かを生み出すって楽しいからね
みなさんはグラフィックデザイナーという職業はご存じでしょうか?
簡単に言うとポスターを作ったり、ロゴマークを作ったり、WEB広告などの画像を作ったり、パソコンを使って静止画を作ることがメインのお仕事になります。
僕がグラフィックデザイナーを推している理由がポイントが4つありまして
おすすめポイント
・1度操作を覚えてしまうと色々な所に応用が利く
・分からなくても意外と何とかなる
・純粋に作業が楽しい
・僕にも(私にも)出来た!という実感が沸く ※重要
では1個1個見ていきましょう!
1度覚えてしまうと色々な所に応用が利く
このグラフィックデザインというより、Adobe Illustratorを1度覚えてしまうと様々な事に応用が出来るようになるのがおすすめポイントの1つです。
クリック・ダブルクリック、コピー・ペースト、ドラッグして移動、タイピング
この言葉が頭で理解できて操作できる人なら正直カンタンなものならすぐに作れるようになります。
あとは徐々にIllustratorのツールというものの意味と使い方を覚えれば大丈夫です!
こちらでツールの解説しています。
1度Illustratorを覚えると出来る事一覧が以下のようになります。
イラレを覚えると出来る事
・ロゴデザイン
・WEBバナー、ヘッダー、フッターなど
・チラシ、ポスター作製
・オリジナル商品の開発(ステッカーやTシャツのデザインなど)
・お店の看板作成
基本的な作り方の操作は一緒なので、操作さえ覚えてしまえば様々な物を作成することが出来るようになります。
自分の手で何かを生み出すというのは楽しいですよ!
分からなくても割と何とかなる
超初心者でも操作さえ覚えてしまえば、後は何とかなってしまうのがIllustratorのいい所です。
Illustratorでデザインをする時に重要なのが、どう作ってもとりあえず形になっていればOKという所です。
正直な話僕も何かをデザインする際、あの手この手で作業しています。
例えば『ひし形を作りたい!』と思ったとしましょう

三角形を2つ作ってぴったんこでもいいし

棒4本をぴったんこでもいい
正直、出来ちゃえばなんでもいいが出来るのがIllustratorのいいところです
始めのうちはあの手この手なので確かに時間がかかります、ただ慣れてくると
『この作業、楽できないのかな』と疑問に思い自分で調べ、時間短縮ができないかを意識するようになります。
純粋に作業が楽しい
パソコンを使って何かを生み出すことが楽しい人からすると、このグラフィックデザインはおすすめです。
初めは『初めは出来ない!』と思っていても操作になれていくうちに出来る事がひとつふたつとどんどん増えていきます
大切なのは続けられるモチベーションです!
僕が続けてこれたのも純粋に『楽しいから』という一言に尽きます
始めは自分のために、そして慣れてきた頃に人のためにデザインをします
自分が楽しいと思うことで人が喜んでくれる時、一番幸せです。
僕(私にも)出来た!という実感が沸く ※重要
僕が思う一番重要項目です
『自分にもできた!!』と達成感があるとやる気がアップしますよね!
このモチベーションを保てるのもグラフィックデザイナーのいい所です

でもそういうセンスないからなー

センスは関係ない!始めるか始めないかだ!
4.イラストレーターはセンスないと出来ない・・・は間違いです。

超初心者にIllustratorを教えるとき口をそろえて言うのが
『センスないからなー・・・』です
僕は声を大にして言いたい

センスを言い訳に
逃げるのやめませんか!
何回、何十回、何百回、言われたことか!
そもそも勘違いしてませんか?センスとは生まれ持ったものではありません
1人1人が磨いて磨いて輝かせるものです
グラフィックデザイナーは続ければ続けるほど様々なセンスが磨かれていきます
続ければいい作品が出来たり、時には人に喜ばれたり増します
ただグラフィックデザイナーに関しては、『合う、合わない』はあると思っています
そんな時は『センスがない』と言い訳しないで
『やらない!!』
と決断してください!でないと言い訳してやらない習慣が身についてしまいますよ?
何もやらないで『センスないから』で終わらせるにはもったいない!だから僕はこのサイトを立ち上げました
ここで会ったのも何かの縁、グラフィックデザイナーはやらない!と決断したとしても
この先なんでも挑戦してみて自分に合った何かを探してみましょう♪

グラフィックデザイナーの道でしたら微力ながらお手伝いします♪
5.副業にしやすい


趣味がお金になったら確かにいいよね

そうなのよ、初めて売れたときの感動はヤバいぞー
先ほど話した内容に
イラレを覚えると出来る事
・ロゴデザイン
・WEBバナー、ヘッダー、フッターなど
・チラシ、ポスター作製
・オリジナル商品の開発 などなど
というものがあったかと思います
グラフィックデザインをするだけでこれだけ自分の中の幅が広がります
自分が作ったものがお金を生み出す・・・すごいことだとすごいことだと思いませんか?
だからグラフィックデザインやりましょう!

で?売れるの?

えーと、それは・・・
はい、ある意味重要な部分ですね
このサイトは副業で稼げる系のサイトではありません
出来る事なら僕もデザインで食べていきたいとは思っています が、
繰り返しになりますがこのサイトを立ち上げたの理由は
『自分は取り柄がないと思い込んでいる人』
に初めの1歩を踏んでもらいたくて立ち上げました
なので正直お金を稼ぎたい人にはお勧めできないブログです
ただ、何もない所から1歩踏み出すきっかけは作れる場所だと思っています
※でも稼げるようになったら自信をもって『グラフィックデザイナーでも稼げるぞー!!』ってお伝えしますね。笑
6.最後に

デザイン楽しいよ!
明日にはデザイナー!というわけにはいきませんが、皆さんがグラフィックデザインを覚えられるようにお手伝いさせていただきますので、ご質問などありましたら気軽にご連絡ください!
このようにこのブログでは初心者の方が独学でもグラフィックデザイナーになれるブログを更新中です。
・Illustratorの操作が分からない!
・どうやってロゴを作成しているのか流れを見てみたい!
などなどIllustratorでのお困りごとがありましたら
YouTubeLiveを始めてみましたので気軽に遊びに来てください!
これからも
・何かを始めてみたいけど何の取り柄もない・・・
・副業してみたいけど出来る事を探している
・デザインには興味あるけど何から始めたらいいのか分からない
という方向けに有益な情報をお届けできたらと思っていますので引き続きご愛読いただけると幸いです。




